カップルでおそろい!オリジナルペアグッズのおすすめ

ブログ

【世界にひとつの“おそろい”で、ふたりの絆をもっと深く】


◆ はじめに|「ペアグッズ、せっかくならオリジナルにしない?」

記念日や旅行の思い出、ちょっとしたサプライズ——
ふたりの関係をもっと楽しく、もっと特別にしてくれるのが「ペアグッズ」。

でも市販のアイテムでは、

「デザインが被りがち」
「ちょうどいいサイズや色が見つからない」
という声も多く聞かれます。

そこでおすすめなのが、“自分たちらしさ”を詰め込めるオリジナルペアグッズ
今回は、カップルで楽しめるオリジナルペアグッズの魅力と作り方をたっぷりご紹介します!


◆ オリジナルペアグッズのメリット

ペアカップ
  • 他の誰とも被らない“世界に一つ”のアイテム
  • 名前や日付入りで記念になる
  • 写真やイラストを使えば思い出を形にできる
  • 自分たちでデザインすることで“共同作業”にも

◆ 人気!カップルにおすすめのオリジナルグッズ10選

アイテム特徴とおすすめポイント
① ペアマグカップ名前や記念日入りで朝のコーヒータイムが幸せに
② オリジナルシューズお揃いデザインでイベントやテーマパークデートにも◎
③ スマホケースイニシャル・写真・お揃いモチーフで毎日使える
④ アクリルキーホルダー推し活風・似顔絵入り・記念日入りで可愛さ満点
⑤ トートバッグ左右のデザインを分けて“ペアになる仕掛け”も楽しい
⑥ クッションカバーおうちデート派のふたりにぴったりな癒し系アイテム
⑦ パスケース通勤・通学時にふと笑顔になれるおそろいアイテム
⑧ アートパネルツーショットや手書きの文字入りで記念日ギフトに最適
⑨ タンブラー実用的で長く使える、ペア使いの定番グッズ
⑩ 名入りミニポーチさりげないおそろいで周囲にバレずに楽しめる◎

◆ 作り方ガイド|ふたりだけの“おそろい”をつくる手順

リビングでパソコンを見るカップル

STEP1|デザインを考える

  • 「共通の趣味」「記念日」「イニシャル」「手書きの文字」などをモチーフに
  • Canvaなどの無料ツールを使えば初心者でもOK!

STEP2|画像をアップロード

Bonathiaのようなオリジナルグッズ作成サービスを使えば、
画像をアップロードしてテンプレートに配置するだけで簡単に完成!

👉 Bonathiaでペアグッズを作ってみる:
https://bonathia.com/

STEP3|注文&到着を待つ

1個から注文できて、受注生産なので在庫の心配なし
プレゼント用にラッピング対応してくれるサービスもあります◎


◆ 実際に作ったカップルの声

👩「記念日にお互いサプライズで作ったアクリルキーホルダー、感動して泣いちゃいました」

👨「遠距離中だけど、同じスマホケースでつながってる感じがする」

👩「旅行の写真でマグカップを作って、帰ってきてからも思い出話で盛り上がれました!」


◆ まとめ|“自分たちらしさ”をグッズに詰め込もう

  • オリジナルのペアグッズは、ふたりの関係をもっと特別にする“かたち”
  • 実用的で長く使える&記念にもなる
  • Bonathiaならデザインから注文まで簡単!スマホ1つでOK

「おそろい、ちょっと恥ずかしいな…」という方も、
**“ふたりにしかわからないモチーフ”**なら楽しめるかも!

今年の記念日は、ふたりの「想い」を“カタチ”にしてみませんか?


【ブログをご覧いただいてる方に特別クーポン】

BONATHIAで使用できるクーポンおひとり様1回限りと記載お願いします。
クーポンコード
2000円以上の購入でで300円オフ
5X5IZPMT

クーポンコード
5000円以上の購入でで500円オフ
WZQB1AJY


自分の「好き」を、もっと気軽に広げよう!

クリエイター向けのbonathiaのバナー

オリジナル商品を販売しているまたはしようとしているあなたにとって、
「在庫リスクゼロ」で「自由度の高い」販売スタイルを実現してくれる救世主「BONATHIA」

BONATHIAはデザイン性 × 使いやすさ × 集客力の3拍子が揃ったサービスです。

✅ 在庫なしで商品数を増やしたい

✅ 手間をかけずにショップ運営したい

✅ もっと自由に、自分らしいグッズを届けたい

そんな方には、BONATHIAがおすすめ!

BONATHIAでつくれる
グッズを見てみる

関連記事

特集記事

ランキング

  1. 1

    オリジナルシューズ、カスタムスニーカーがオーダーメイドできるおすすめサイト

  2. 2

    1つからつくれる!オリジナルヨガマットの選び方と制作できるおすすめサイト

  3. 3

    世界に一つだけのオリジナルバスケットシューズを作ろう!

  4. 4

    オリジナルグッズの制作・販売でYouTuberのマネタイズをサポートする厳選3サイト

  5. 5

    副業で月5万円以上を稼ぎたい人必見!オリジナルグッズサイトを使い倒して始める副業

最近の記事 インタビュー 特集記事
  1. はじめての誕生日を一生の宝物に残そう。1歳の記念に!ファーストバースデーグッズの作り方

  2. 推しがもっと好きになる!ファンアートでグッズ作成

  3. カップルでおそろい!オリジナルペアグッズのおすすめ

  4. 【ありがとうの気持ちを“カタチ”に残そう】卒園・卒業の思い出を残すオリジナルグッズの作り方

  5. 【成長の一瞬を一生の宝物に】赤ちゃんの手形足形をグッズにする方法まとめ

  6. ハンドメイドとどう違う?オリジナルグッズ制作の基本

  7. 世界に一つ!オリジナルスニーカーで個性を輝かせよう:BONATHIAで叶える理想の一足

  8. 子どもの絵をグッズ化!成長記録として残す方法まとめ

  9. マーケティング視点で見るオリジナルグッズ商品価格の決め方とは?

  10. “特典付き”でオリジナルグッズの価格を上げるアイデア10選

  1. アートで自分の「生」を表現し、目にした人の世界が広がる作品を生み出す【syaame】

  2. 観た人を幸せな気持ちにさせる作品をジャンル問わず作り続ける【Sayuri Nagakura】

  3. 共感覚だからこそ見える世界を作品に落とし込み、人生の言語化にチャレンジする【YU-YU】

  4. 体調を崩しても、自分の存在意義として作品を作る手を止めずに描き続ける【冴木みやこ】

  5. 描くことこそ自分の生きる意味という自負を持ち、作品を通して人を癒し続ける【ume】

  6. 北海道の小さな町から世界に羽ばたき、表現を続ける【Takenao Wada ART】

  7. 作品を描きたい衝動に駆られた3歳から現在まで、呼吸するようにアート作品を生み出す【じゅり】

  8. 子育てと両立しながら制作し、日常に「晴れ」を届ける【HARE】

  9. 鮮やかな色彩と指を使った独創的な味わいで、世界中の人々を魅了する【SHUN TODOROKI】

  10. 「思い通りにならないこと」を求め、偶然性の高い作品を作る【Takeshi Yokoshima】

  1. アートで自分の「生」を表現し、目にした人の世界が広がる作品を生み出す【syaame】

  2. 観た人を幸せな気持ちにさせる作品をジャンル問わず作り続ける【Sayuri Nagakura】

  3. 共感覚だからこそ見える世界を作品に落とし込み、人生の言語化にチャレンジする【YU-YU】

TOP