オリジナルグッズの販売は、日本国内だけでなく海外にも大きな需要があります。
特にアニメ・マンガ・キャラクターグッズは世界的に人気が高く、「日本発グッズを購入したい!」というファンは年々増加しています。
しかし、いざグローバル販売を始めようとすると「配送はどうすればいいの?」「言語や決済は大丈夫?」と不安になる方も多いでしょう。
そこで今回は、オリジナルグッズを安心して海外発送・販売するための基本知識を整理しました。

もくじ
1. 海外販売を始める前に知っておきたいポイント
対象国とターゲットを決める
「アメリカ・ヨーロッパ向け」「アジア圏向け」など、まずはターゲットを明確にしましょう。国によって人気アイテムや価格帯が異なるため、リサーチが重要です。
取り扱い禁止商品を確認する
国ごとに輸入制限のある商品があります。例えば、食品・化粧品・一部の素材は制限がある場合も。オリジナルグッズであっても素材によって規制対象になることがあるため注意が必要です。
2. 海外発送に必要な基本知識
インボイス(送り状)の準備
海外発送には「商品名・数量・価格・原産国」などを記載したインボイスが必須です。英語で正確に記入する必要があります。
関税・輸入税の仕組み
購入国によっては関税や輸入税が課されます。販売者側で対応するのか、購入者が負担するのかを事前に決め、ショップページに明記しておくことが大切です。
発送方法の選び方
- EMS(国際スピード郵便):比較的早く追跡も可能
- 国際小包・eパケット:料金を抑えたい場合に便利
- DHL・FedEx・UPSなど国際宅配便:高額商品や確実に届けたいときにおすすめ
3. グローバル販売に対応できるECプラットフォーム
Etsy
海外ユーザーに人気のハンドメイド・オリジナルグッズ販売サイト。英語での出品が必要ですが、集客力が高いのが魅力です。
Shopify
自社ブランドでのグローバル展開に強いプラットフォーム。多言語化や多通貨決済に対応しており、独自ショップを世界に発信できます。
Amazon・eBay
世界的に知名度が高く、信頼度も抜群。利用手数料はかかりますが、既存ユーザーに商品を届けやすいメリットがあります。
4. 海外ユーザーに伝わる商品ページ作りのコツ
英語表記を用意する
商品説明は必ず英語で記載しましょう。シンプルでわかりやすい表現を意識すると安心です。
サイズ・素材情報を明確に
「cm」と「inch」の両方を表記するなど、海外ユーザーがイメージしやすい情報提供を心がけます。
高品質な写真を使用する
写真は国境を越えて商品の魅力を伝えられる強力な武器です。複数のアングルや使用シーンを掲載しましょう。
5. 決済方法の準備
海外販売では、日本で主流の決済方法だけでは不十分です。
- クレジットカード(Visa/Mastercard/Amex)
- PayPal
- Apple Pay / Google Pay
など、多様な決済手段を導入することで、購入のハードルを下げられます。
6. 海外販売を成功させるポイント
小ロットからテスト販売する
まずは少量を販売し、どの国・どの商品に需要があるかを把握しましょう。
SNSを活用して海外ユーザーにPR
InstagramやTikTokは国境を越えて情報発信できるツールです。ハッシュタグに英語を取り入れると効果的です。
顧客対応は迅速かつ丁寧に
海外ユーザーからの問い合わせには、可能な範囲で英語対応を行いましょう。定型文を準備しておくとスムーズです。
まとめ

オリジナルグッズを海外に販売する際には、
- 発送に必要なインボイスや関税の知識
- 国際配送方法の選択
- 海外対応可能なECプラットフォームの活用
- 英語対応の商品ページ作り
- 多様な決済手段の導入
といった準備が欠かせません。
最初は難しく感じるかもしれませんが、小さく始めて経験を積むことが成功の近道です。
世界中のファンに、あなたのオリジナルグッズを届けてみませんか?
【ブログをご覧いただいてる方に特別クーポン】

BONATHIAで使用できるクーポンおひとり様1回限りと記載お願いします。
クーポンコード
2000円以上の購入でで300円オフ
5X5IZPMT
クーポンコード
5000円以上の購入でで500円オフ
WZQB1AJY
自分の「好き」を、もっと気軽に広げよう!

オリジナル商品を販売しているまたはしようとしているあなたにとって、
「在庫リスクゼロ」で「自由度の高い」販売スタイルを実現してくれる救世主「BONATHIA」
BONATHIAはデザイン性 × 使いやすさ × 集客力の3拍子が揃ったサービスです。
在庫なしで商品数を増やしたい
手間をかけずにショップ運営したい
もっと自由に、自分らしいグッズを届けたい
そんな方には、BONATHIAがおすすめ!