「このグッズ、いくらで売ればいいんだろう?」
コミケや同人イベントに出展するクリエイターの多くが悩むのが、グッズの価格設定です。
安くしすぎると赤字になってしまうし、高すぎても売れない…。
この記事では、原価から考える基本的な価格設定の方法と、売れるための“ちょうどいい価格”の見つけ方を、初心者向けにわかりやすく解説します。
もくじ
同人グッズの価格設定が難しい理由とは?
同人イベントは「商業ではない=自由価格」という側面がある一方で、以下のようなジレンマがあります。
- 赤字にはしたくないけど、利益を乗せすぎるのも気が引ける
- 周りのブースと価格差が大きいと、浮いてしまう
- オリジナル作品は“正解の価格”が見えにくい
そこで大切なのが、原価+目標利益+市場感覚のバランスをとることです。
基本の価格設定式【シンプル版】

たとえば、アクリルキーホルダーの原価が1個あたり350円なら…
- ×2倍 → 700円
- ×2.5倍 → 875円
- ×3倍 → 1,050円
このように「原価の2〜3倍」をひとつの基準にするのが初心者にはおすすめです。
ケース別:おすすめ価格帯の目安
アイテム名 | 原価の目安 | 販売価格の目安 | 備考 |
---|---|---|---|
アクリルキーホルダー | 300〜400円 | 600〜1,000円 | 形や両面印刷で価格UP可 |
缶バッジ(57mm) | 100〜150円 | 200〜400円 | ランダム販売ならさらに低価格帯も可 |
トートバッグ | 400〜600円 | 800〜1,200円 | 両面印刷や色数で調整可 |
ステッカーセット | 50〜150円 | 200〜400円 | セット販売でお得感を演出 |
アクリルスタンド | 500〜800円 | 1,000〜1,500円 | 台座付きは高単価でもOK |
マグカップ | 700〜900円 | 1,200〜1,800円 | 箱付き・フルカラーで高見え |
※原価は業者やロット数によって変動します。
売れる価格を決める3つのチェックポイント
① 原価+時間+送料を忘れずに
印刷費だけでなく、自分の作業時間・交通費・送料・什器代なども含めて考えましょう。
「1個あたり200円の利益」では赤字になるケースもあります。
② 周囲のブースと比べてみる
価格設定は**“相場”を見ることが重要**。
同ジャンル・同規模のブースを事前にチェックし、極端に安すぎたり高すぎたりしないように調整を。
③ おまけ・ノベルティで“価格以上の満足感”を演出
「おまけ付き」や「先着特典」があると、価格以上の価値を感じてもらいやすくなります。
ステッカー1枚や名刺サイズのカードなど、低コストでもOK。
よくある失敗パターンとその回避策
失敗例 | 回避策 |
---|---|
安すぎて赤字に… | 原価だけでなく、送料や手数料を含めて計算する |
高すぎて売れ残る | 他ブースの相場を確認し、値下げも視野に |
商品ごとに価格がバラバラ | 端数を避けて「500円」「1,000円」などに統一するとわかりやすい |
値付けで悩みすぎてギリギリに… | デザインと同時進行で価格シミュレーションをしておく |
Bonathiaなら原価もわかりやすく価格設定しやすい!
Bonathia(ボナシア)では、1個からグッズ制作が可能で、商品ごとの原価が明確に表示されているので、価格設定もスムーズ。
商品例:
実例ケース:Bonathia商品の原価と対応する販売価格の目安
アイテム | 原価(税込) | 想定販売価格(利益率30~50%) |
---|---|---|
丸型アクリルスタンド(LEDライト付き) | ¥3,937 | ¥5,100〜¥6,000 |
タンブラー | ¥4,708 | ¥6,100〜¥7,000 |
ラゲッジタグ | ¥1,748 | ¥2,300〜¥2,600 |
利益率30~50%の目安例:
- 売価 = 原価 × (1 + 利益率)
- 例:¥3,937 × 1.30 ≒ ¥5,118
¥3,937 × 1.50 ≒ ¥5,906
小ロットから始めたい方や、まずは試しに1個作りたい方にもおすすめです!
👉 Bonathia公式サイトはこちら:https://bonathia.com/
価格以上に魅力的に見せるための工夫ポイント

- ワンポイント特典付け
例:先着●個にステッカー or ミニカードを無料でプレゼント。
低コストで価格以上の満足感を演出可能。 - 限定性/記念性をアピール
・イベント名、制作日付入りのデザイン
・枚数限定と告知すると購買を後押し - 「セット割」で訴求力アップ
例:丸型アクスタ+タンブラーのセットを 10%オフ(¥11,000→¥9,900) で販売すると、お得感と単品よりも高単価化を両立できます。 - ブース装飾や展示の見せ方で“高見え”演出
コーナーにライトをあてて「撮りたくなるグッズ」に仕立てるのも効果的。
まとめ|“ちょっと高くても欲しい”と思わせる価値をつけよう

同人グッズは、価格だけでなく「作品の魅力」や「作者との距離感」も含めて購入されるものです。
原価の倍以上で売るのは不安…という人も多いですが、値段以上の満足感があれば、買ってもらえる可能性は十分あります。
しっかりと価格の根拠を持ちつつ、「このクオリティでこの値段なら納得!」と思ってもらえるよう、デザインや付加価値も磨いていきましょう。
【ブログをご覧いただいてる方に特別クーポン】

BONATHIAで使用できるクーポンおひとり様1回限りと記載お願いします。
クーポンコード
2000円以上の購入でで300円オフ
5X5IZPMT
クーポンコード
5000円以上の購入でで500円オフ
WZQB1AJY
自分の「好き」を、もっと気軽に広げよう!

オリジナル商品を販売しているまたはしようとしているあなたにとって、
「在庫リスクゼロ」で「自由度の高い」販売スタイルを実現してくれる救世主「BONATHIA」
BONATHIAはデザイン性 × 使いやすさ × 集客力の3拍子が揃ったサービスです。
✅ 在庫なしで商品数を増やしたい
✅ 手間をかけずにショップ運営したい
✅ もっと自由に、自分らしいグッズを届けたい
そんな方には、BONATHIAがおすすめ!