〜「好き」が広がる、わたしだけのオリジナルアイテム〜
もくじ
◆ はじめに|そのイラスト、スマホの中で眠っていませんか?
「趣味で描いたイラストを、もっと活用したい」
「自分の絵でグッズを作れたら嬉しいけど、難しそう…」
そんなあなたに向けて、イラストをオリジナルグッズにする方法を、初心者にもわかりやすくご紹介します!
スマホで描いたデジタル絵でも、紙に描いた手描きのスケッチでも、今は誰でも気軽にグッズ化できる時代。
自分だけの「作品」を、もっと自由に楽しんでみませんか?
◆ STEP1:どんなグッズが作れる?おすすめ一覧

あなたのイラストを活かせるグッズは想像以上にたくさんあります!
✅ イラスト向きのグッズ例
- アクリルキーホルダー:推し・キャラ系との相性抜群
- 缶バッジ:イベントや販売用にも定番
- スマホケース:日常使いできてアピール力大
- トートバッグ・サコッシュ:カジュアルなお出かけに◎
- Tシャツ・パーカー:ファンアイテムとしても人気
➡️ Bonathia(ボナシア)なら、1個から注文OK&イラストのアップロードだけで完成!
◆ STEP2:絵をデータにする方法【手描き・デジタル対応】
📱 デジタルで描いた場合
- 形式:JPEG / PNG / PSD(推奨はPNG)
- 解像度:300dpi以上がベスト
- 背景透過がおすすめ(商品に余計な白枠がつかない)
おすすめアプリ:
- Procreate(iPad)
- ibisPaint(スマホ)
- CLIP STUDIO PAINT(PC)
✍️ 手描きイラストの場合
- スマホで撮影 or スキャナーで読み込み
- 写真アプリやCanvaで明るさ・コントラストを調整
- 必要に応じて背景を削除(remove.bgなどの無料ツール活用)
◆ STEP3:グッズ制作サービスを選ぶ
🔹 初心者におすすめ:Bonathia(ボナシア)
- デザインが苦手でもOK
- アップロードするだけで見本イメージを自動生成
- パソコン推奨(細かい配置やレイアウトがしやすい)
- 注文から約2週間でお届け
◆ STEP4:実際にグッズを作ってみよう
作成の流れ(Bonathia例)
- サイトで商品を選ぶ
- イラスト画像をアップロード
- サイズ・配置を調整(細かい編集はPCからがおすすめ!)
- プレビューを確認し、注文へ
- お届けまで約2週間(イベント・誕生日などは余裕を持って!)
◆ こんな使い方も!活用アイデア集

- 自分の作品集として:1年ごとにTシャツを作る
- イベントや即売会で販売:コミケ・デザフェスなどで
- 推し絵を推し活グッズに:自分だけの痛バアイテム
- 友達へのプレゼントに:似顔絵キーホルダーでサプライズ
◆ よくある質問(FAQ)
Q. イラストに自信がないのですが…
→ 上手さより「自分らしさ」が大事!まずは気軽に1個作ってみるのがおすすめです。
Q. スマホでも作れますか?
→ はい!作成自体は可能ですが、パソコンの方が画像編集や配置がしやすいです。
Q. 著作権は大丈夫?
→ 自作のイラストならOK!ただし、キャラクターや他人の作品を使用する場合は注意が必要です(商用利用不可など)。
◆ まとめ|あなたの「好き」が、グッズになる喜び
イラストをグッズにするって、「作品がモノになる」だけじゃありません。
それは、自分の表現が“日常に溶け込む”ということ。
コップ、バッグ、スマホケース…ふとした瞬間に、自分の描いた絵が目に入る。
それって、ちょっと幸せじゃありませんか?
まずは1枚の絵から、あなたのグッズづくり、始めてみてくださいね。
世界にひとつだけの「わたしブランド」、今日からスタートです!
【ブログをご覧いただいてる方に特別クーポン】

BONATHIAで使用できるクーポンおひとり様1回限りと記載お願いします。
クーポンコード
2000円以上の購入でで300円オフ
5X5IZPMT
クーポンコード
5000円以上の購入でで500円オフ
WZQB1AJY
自分の「好き」を、もっと気軽に広げよう!

オリジナル商品を販売しているまたはしようとしているあなたにとって、
「在庫リスクゼロ」で「自由度の高い」販売スタイルを実現してくれる救世主「BONATHIA」
BONATHIAはデザイン性 × 使いやすさ × 集客力の3拍子が揃ったサービスです。
✅ 在庫なしで商品数を増やしたい
✅ 手間をかけずにショップ運営したい
✅ もっと自由に、自分らしいグッズを届けたい
そんな方には、BONATHIAがおすすめ!